コンセント位置の決め方

query_builder 2025/06/01
9
家を設計する際、意外と見落としがちなのがコンセントの位置です。
コンセントは配置によって、家の使いやすさが大きく変わります。
そこで今回は、快適に使えるコンセント位置の決め方についてご紹介します。
▼コンセント位置の決め方
■使用する場所に近い位置を選ぶ
コンセントは、家電製品を使用する場所にできるだけ近い位置に設置するのが基本です。
リビングで使うテレビや照明・オーディオ機器などがあれば、その周りにコンセントを設けましょう。
またキッチンでは、冷蔵庫や電子レンジなどの家電に合わせて、作業台近くに配置するのが便利です。
必要な場所に必要な数を配置することで、使い勝手が格段に向上します。
■家具や家電の配置を考慮する
家具や家電の配置も、コンセントの位置を決める際に重要なポイントです。
コンセントが家具や家電の背後に隠れてしまうと、使いづらくなります。
事前にレイアウトを考えておき、コンセントを配置すると良いでしょう。
■将来の使用を考慮する
コンセントの配置は現在だけでなく、将来のライフスタイルを考慮して決めることも大切です。
例えば、将来的にエアコンや加湿器などの家電を追加する可能性がある場合は、その場所にも余裕を持ってコンセントを設けておきましょう。
また、USBポート付きのコンセントを選ぶことで、スマートフォンやタブレットを充電する際に役立ちます。
▼まとめ
コンセントの位置は、使い勝手や将来の利便性を考慮して決めることが大切です。
生活動線を意識し、家電や家具の配置に合わせた設置場所を考えましょう。
しっかりと計画して配置することで、快適で便利な住環境を実現することが可能です。
平塚の『株式会社アコルデ』では、理想の住まいを形にする注文住宅を提供しています。
お客様のライフスタイルに合わせた最適なプランを提案いたしますので、ぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE