シューズクロークを設けるメリットとは

query_builder 2025/06/13
12
「玄関に物があふれてしまう」という悩みを解消するためにオススメの方法が、シューズクロークの設置です。
シューズクロークとは、玄関横に設けられた専用の収納スペースのことです。
そこで本記事では、シューズクロークを設けるメリットについて解説します。
▼シューズクロークを設けるメリット
■外で使う物をまとめて収納できる
シューズクロークを設けるメリットは、外で使う物をまとめて収納できることです。
子どもの砂場グッズやゴルフバッグなど、屋外で使う物の収納場所としても活用できます。
シューズクロークを設けることで、ホコリや土などの汚れを家に持ち込まずに収納できるでしょう。
■動線を短くできる
外出時の動線を短くできるのも、シューズクロークを設けるメリットです。
たとえば、コートをクローゼットにしまう場合、玄関から自室まで行く必要があります。
シューズクロークにコートをかけるスペースを設けることで、自室まで行く手間がなくなるでしょう。
■玄関がスッキリした印象になる
シューズクロークを設けると、玄関に下駄箱を置くスペースが不要になるため、スッキリとした印象になるでしょう。
また、靴の出しっぱなしが減ったり、お手入れ用品もまとめて収納できたりすることで、整った玄関を作れます。
▼まとめ
シューズクロークを設けるメリットとして、外で使う物をまとめて収納でき、玄関がスッキリとした印象になることなどがあります。
また、生活動線が短くなることもメリットの一つです。
平塚の『株式会社アコルデ』は、お客様一人ひとりのこだわりを取り入れた注文住宅を設計・施工しております。
豊富な経験や実績を活かし、理想の住まいづくりをサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE